えす、えぬ、てぃ

好きなものの話をしよう

DJ松永さんのパフォーマンスの話

良くないことだとは分かっているんだけど最近眠れない夜、YouTubeを開くことが増えた。仕事に行ってなかった1ヶ月、ぐちゃぐちゃになった生活リズムのなかで見つけてしまった新しい娯楽は、なかなか生活の中からなくなってくれない。


と言っても、特にYouTuberの動画だとかを見ているわけじゃない。じゃあ何を観ているかと言われれば、ひたすら過去、上がってきた好きなアーティストたちの公式動画を探しては観て、探しては観てしている。
そんな中で、とうとうDJ松永さんのDMCでの動画を見てしまった。




DJということが具体的にどういうことか、実はCreepy Nutsを好きになりたての頃は分かっていなかった。更に言えば彼らの音楽作りがどうやって行われているのかを私は好きになって半年近く経ったCaseのリリースに基づくインタビューの色々で知ったし、更に言えばそここら好きでい続けて読んだミックス・テープの初回エッセイ、オールナイトニッポンJAMで聴いた最初のRの頃のふたりの会話からようやく「こういうことか?」という輪郭をぼんやり理解しだした素人もいいところである。


それでも臆面もなく、DJ松永さんのルーティンプレイが好きだと言いたい。ルーティンプレイという言葉が適切なのかも実は分かってない。さすがにその程度の解像度で書くのはいかがなものかと何度も躊躇いはした。でも書く。
書かずにはいれないというか、書きたい。



そう思ったのは、野音……Creepy Nutsオールナイトニッポンpresents日本語ラップ紹介ライブin 大阪城野外音楽堂でのライブを観たからだ。




格好良いことは知っていた。Caseも生業も毎度ルーティンにはぶち上がっていた。なんなら、札幌生業で「ああ私、松永さんのDJプレイすげえ好きなんだな」と改めて思い、大阪で聴けた時には本気で頭がびりびりした。
それでも、いや違うな、だから余計に、ここ最近DJ松永さんのルーティンがぶっ刺さってるんだと思う。
その指先が音楽を止めた瞬間の空白の静けさも、そこから爆音でかかる気持ち良さも、音のキレも。全部全部、一つ一つが好きだ。


何かを好きになることは世界の見えるものが増えることなんだと思う(まあ同時に見えないものも残念ながら増えるんですが)




ステージ上でのCreepy Nutsは本当に格好良い。めちゃくちゃ格好良い。
ラジオきっかけで好きになった彼らの一番格好良い瞬間は、やっぱり板の上で音楽をしている時だと何万回も言いたくなる。



DJ松永さんのルーティンが大好きだ。
音楽に詳しくなくても、流れてくる音楽に最高にわくわくする。
音楽に触れるという表現をいつか、DJ松永さんがしていた。DJとしてターンテーブルで触れた時、好きな音楽に触れた気がした。その言葉が、私はとても好きだ。
音楽とかお芝居とか、そういう決して触れられないと思っていた「素敵なもの」に触れるひとがいるのか、と思ったし、それを感覚として感じたひとだということになんだか無性に嬉しくなった。だって、それは場合によっては特になんの感慨もなく通り過ぎてしまうものだと思うので。
だから私はライブや音楽番組でのパフォーマンスで手元がアップになるたび、ああ音楽に触ってるんだなあと思う。思うし、その手が今、こんだけすげえ音楽を次々と作り出していくのが本当に最高で素敵だと思う。
音楽が生まれる、ということを改めて考えてしまう。



そして、その音楽が生まれる・音楽に触れるということもすごいな、と思うんですが、
私がDJ松永さんのルーティンを何度も何度も見てしまうのはその煽りを初め、パフォーマンスがすごく好きだからだ。


ところで私はお芝居が好きだ。
学生時代に出会ってからずっと舞台上で人が観たこともないくらい魅力的に見えること、格好良く見えることにやられてきた。そこで、色んな人が世界一格好良く美しく見える。
日常生活では感じたことないような感情がその姿を見ていると湧き上がってくる。




そんな気持ちに、Creepy Nutsのライブに行くと、DJ松永さんのルーティンを観るといつもなるのだ。
その指先から最高の音楽がなってる。
それだけでも十分にわくわくするのに、その上、DJ松永さんはめちゃくちゃ煽るしキメるし、本当にそんなところが物凄く好きだ。

私は、板の上に立つ人が、そこに立っている時世界で一番格好良いと思ってる。そして自分でもそう思ってて欲しいと勝手に思ってる。だって格好良いんだもん。




DJ、と一言で言ってもその言葉が表現する意味はいろんなものがあるのだと知った。曲を作るライブを盛り上げる、音楽をかける人にパフォーマンスする人。これだって、正確な表現じゃないんだろう。
それでもステージ上で立つDJ松永さんが、出演者のひとりで演奏者でパフォーマーであるのだということには深く深く頷くし、そんな姿がたまらなく好きだと書きたい。


ダンスを観るのが好きな理由にも似てる。その人の中のリズム、呼吸、それからこちらの感覚が煽られて合って、ブチ上がる。
魅せるために全部を懸けて表現してくれるひとが、そこから生まれるものが私は大好きなのだ。



色々と書いたけど、結局私はワクワクする、すげえと思う、ということが好きだという感情の理由の全部な気がしてきた。


秋のツアーで、またそんな姿を観ることができる。それは今の私にとって、たまらなく希望というものに近い楽しみなのだ。