えす、えぬ、てぃ

好きなものの話をしよう

パダラマ・ジュグラマ

パダラマ・ジュグラマ


おぼんろさんを初めて知ったのは、確かTwitterで流れてきたいいね公演だった。
料金設定が面白くて、corichのページを観にいって、それを呟いたらリプライを頂いたのである。
それからも度々、Twitterで話を聞くたびに、気になっていた劇団さんだった。
路上のパフォーマンスから始めた、という話を聞いたときは、なるほどなーとどこか納得したのを覚えてる。
物凄い愛情と、熱意をネットからでも感じた。

で、そんなおぼんろさんが期間限定配信をされてたので、見てみた。
パダラマ・ジュグラマ。

(あらすじが見つけられなかったので、割愛)

悲しい世界の、お腹を空かせたキツネとニワトリの話。
映像で見てもワクワクする舞台セット。セットっていうか、舞台空間。もっといえば、物語空間。
衣装も素敵、それに照明がのれば、もう、夢の世界。


食べるものと、食べられるものが出逢って、仲良くなってしまう・懐かれてしまう、って、時々見かけるけどそこに生まれる葛藤とか結末は、当然ながら違う。
もう、ハラハラしながら見るよね、それはもちろん。
そして、何よりもう、一人一人が愛おしいから彼らがみんな幸せになれー!!って叫びながら見る。
おかまのニワトリ、リンリンは特に心に残った。パッと目を引くお芝居はもちろんのこと、くるくる変わる表現、華やかさ。見てて、わくわくするとはこのこと!
そして、工場長への切ない恋心。もう、好きになるしかない。
今日は綺麗だね、の言葉に涙がでた。恋をする人は、綺麗だ。

で、そこなんです。

恋をする人は綺麗だったり、
世界は絶望じゃない、とか
何があっても笑っていよう、とか

こうだったらいいのにな(けど、そうじゃないな)っていう台詞、設定がたくさん出てくるこのお芝居。
特に、純粋なタックがそれを口にするたびに、そうじゃない現実が苦しくなる。
印象的だったのはドンドンドン様の話を聞いて、暗かったニワトリたちに希望が見えるところ。
食用の自分たちが、もしかしたら助かるかもしれない、ドンドンドン様が助けに来てくれるかもしれない。
その話にわくニワトリたちは見えはしないんだけど、パッとその場が明るくなるので、どれだけ喜んだのか伝わってくる。
もっとも、ドンドンドン様はとしもろの作り話で、それがわかったニワトリたちはまたすぐに暗いニワトリたちに戻ってしまう。
そうだよなあ、と思う。
そうだったらいいのにな、は大抵、そうじゃないし、
そうだったらいいな!ってわくわくした気持ちは、案外簡単に萎むどころか、
わくわくした分、落ち込んだりするわけで。

ただ、そこで、タックの台詞に痺れる。
信じないひとのところに、ドンドンドン様はやってこない。


テイストとしては、御伽噺なんだと思う。
優しい話だと思う。
だけど、それは笑い飛ばしたくない御伽噺で、できたらそうでありますように、と願いたくなる御伽噺だ。たぶん、それはくたびれた星にタックが願った願い事に似てる。死にたくないと、必死に誓った言葉に似てる。

そして、たぶん、それは叶うのだ。
信じてれば。
そんなことを、ラストシーンを見て、かたく掴んだ手を見て、思う。

あーーー!!おぼんろさんが生で観たい!